No | 月 | 日 | 行事名 | 会場 | 担当者 | 合格者数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 2 | 第13回 | アジア・オセアニア大会inネパール | カトマンズ ダシャラート スタジアム | 連絡者 細川健一 | |
2 | 1 | 30 | 北海道 地区講習会及び審査会 |
田邊賢一 落合祐司 |
合格者 4 名 |
||
3 | 3 | 15 | 北海道 地区講習会及び審査会 |
横山久道 橋本航 |
合格者 1 名 |
||
4 | 1 | 3 | 青森県 地区講習会及び審査会 |
吉田健志 |
合格者 1 名 |
||
5 | 10 | 5 | 各種審判講習会 北海道・東北地区周辺 (主管:青森県) |
おいらせ町内 | 吉田健志 | ||
6 | 2 | 23 | 栃木県 地区講習会及び審査会 |
原科直之 |
合格者 15 名 |
||
7 | 3 | 8 | 群馬県 地区講習会及び審査会 |
須磨大地 |
合格者 8 名 |
||
8 | 3 | 8 | 群馬県 地区講習会及び審査会 |
古澤秀明 |
合格者 2 名 |
||
9 | 3 | 8 | 群馬県 地区講習会及び審査会 |
南雲建一 |
合格者 5 名 |
||
10 | 2 | 15 | 埼玉県 地区講習会及び審査会 |
鎌田業継 |
合格者 19 名 |
||
11 | 3 | 1 | 埼玉県 地区講習会及び審査会 |
鈴木学 |
合格者 14 名 |
||
12 | 2 | 7 | 千葉県 地区講習会及び審査会 |
柴田泰三 |
合格者 5 名 |
||
13 | 1 | 3 | 東京都 地区講習会及び審査会 |
細川健一 |
合格者 3 名 |
||
14 | 1 | 3 | 東京都 地区講習会及び審査会 |
田渕光宣 峯慎一 |
合格者 1 名 |
||
15 | 3 | 16 | 東京都 地区講習会及び審査会 |
天満咲良 |
合格者 5 名 |
||
16 | 4 | 6 | 東京都 地区講習会及び審査会 |
横山久道 多田悟 |
合格者 10 名 |
||
17 | 4 | 12 | 東京都 地区講習会及び審査会 |
田渕光宣 峯慎一 |
合格者 8 名 |
||
18 | 1 | 19 | 第23回 | 全国幼年選手権大会 | 高津スポーツセンター 大体育室 | 担当者 伊藤紀也 | |
19 | 1 | 25 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
桐山邦彦 滝口陽介 |
合格者 17 名 |
||
20 | 2 | 15 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
桐山邦彦 |
合格者 2 名 |
||
21 | 2 | 15 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
桐山邦彦 滝口陽介 |
合格者 2 名 |
||
22 | 2 | 22 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
桐山邦彦 滝口陽介 |
合格者 10 名 |
||
23 | 2 | 22 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
田村勝家 田村江見子 |
合格者 2 名 |
||
24 | 3 | 4 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
神谷幸博 |
合格者 3 名 |
||
25 | 3 | 6 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 多田悟 |
合格者 1 名 |
||
26 | 3 | 9 | 令和7年 11:00~12:00 理事会・全国総会 12:00~ 懇親会 |
横浜中華街 状元楼 | 本部 | ||
27 | 3 | 9 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 風魔忍 |
合格者 1 名 |
||
28 | 3 | 15 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 鹿島宏司 |
合格者 8 名 |
||
29 | 3 | 19 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
佐藤招快 |
合格者 5 名 |
||
30 | 3 | 22 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
長谷部洋祐 |
合格者 13 名 |
||
31 | 3 | 22 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
長谷部洋祐 佐藤浩気 |
合格者 2 名 |
||
32 | 3 | 22 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
長谷部洋祐 栗原静香 |
合格者 20 名 |
||
33 | 3 | 30 | 第19回 | 神奈川県 横須賀市大会 |
横須賀北体育館 | 田村江見子 | |
34 | 4 | 3 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 多田悟 |
合格者 53 名 |
||
35 | 4 | 6 | 神奈川県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 多田悟 |
合格者 5 名 |
||
36 | 4 | 13 | 第391回 | 各種審判講習会 関東地区周辺 (主管:神奈川県) |
カルッツかわさき小体育室 | 指導者 田邊哲人 連絡者 田村江見子 |
合格者 9 名 |
37 | 4 | 27 | 第392回 | 各種審判講習会 関東地区周辺 (主管:神奈川県秦野市) |
表丹沢野外活動センター | 指導者 田邊哲人 連絡者 桐山邦彦 |
|
38 | 5 | 11 | 第11回 | 神奈川県 小田原市大会 |
西湘スポーツセンター | 田村江見子 | |
39 | 6 | 22 | 第21回 | 神奈川県 川崎市大会 |
カルッツかわさき小体育室 | 田村江見子 | |
40 | 7 | 6 | 神奈川県 令和7年度横浜市民スポーツ大会兼マスターズスポーツ大会スポチャン競技 同時開催 横浜オープン大会2025 |
横浜市都筑スポーツセンター 第1体育室 | 東洋介 | ||
41 | 8 | 31 | 第50回 | 全日本選手権大会 | 横浜武道館 | 本部 田邊哲人 連絡者 小林正子 |
|
42 | 9 | 21 | 第37回 | 神奈川県大会 第18回神奈川県知事杯・教育長杯 |
横須賀メインアリーナ | 田村江見子 | |
43 | 11 | 22 | 世界大会前日 準備日 (講習会開催は未定) |
横須賀アリーナ | 本部 田邊哲人 連絡者 小林正子 |
||
44 | 11 | 23 | 第49回 | 世界選手権大会 | 横須賀アリーナ | 本部 田邊哲人 連絡者 小林正子 |
|
45 | 1 | 3 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
布川幸恵 |
合格者 18 名 |
||
46 | 1 | 15 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
内山和夫 |
合格者 18 名 |
||
47 | 2 | 9 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
加藤修 |
合格者 6 名 |
||
48 | 3 | 21 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
山崎如雲 |
合格者 1 名 |
||
49 | 3 | 22 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
関谷潤 |
合格者 2 名 |
||
50 | 3 | 23 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
加藤修 |
合格者 1 名 |
||
51 | 4 | 9 | 新潟県 地区講習会及び審査会 |
西川完 |
合格者 1 名 |
||
52 | 8 | 24 | 各種審判講習 北陸・甲信越地区周辺 (主管:新潟県) 13:00-17:00予定 |
長岡市中之島体育館アリーナ | 指導者 田邊哲人 連絡者 千野淳一郎 連絡者 内山和夫 |
||
53 | 4 | 27 | 第21回 | 富山県大会 | 射水市新湊総合体育館 (新湊アイシン軽金属スポーツセンター) | 黒崎修英 | |
54 | 6 | 1 | 第17回 | 富山県 小太刀大会 |
射水市新湊総合体育館 (新湊アイシン軽金属スポーツセンター) | 黒崎修英 | |
55 | 11 | 9 | 第16回 | 富山県オープン大会 | 立山町中央体育センター | 黒崎修英 | |
56 | 6 | 8 | 第25回 | 石川県大会 | 金沢市鳴和台市民体育会館 | 小野秀徳 | |
57 | 3 | 1 | 福井県 地区講習会及び審査会 |
鍜治多恵 |
合格者 7 名 |
||
58 | 3 | 20 | 福井県 地区講習会及び審査会 |
鍜治多恵 |
合格者 53 名 |
||
59 | 4 | 1 | 福井県 地区講習会及び審査会 |
鍜治多恵 |
合格者 2 名 |
||
60 | 2 | 11 | 山梨県 地区講習会及び審査会 |
中村実 |
合格者 6 名 |
||
61 | 3 | 16 | 長野県 地区講習会及び審査会 |
藤森正樹 |
合格者 4 名 |
||
62 | 1 | 11 | 岐阜県 地区講習会及び審査会 |
臼井澄史 |
合格者 2 名 |
||
63 | 3 | 9 | 岐阜県 地区講習会及び審査会 |
臼井澄史 |
合格者 1 名 |
||
64 | 10 | 19 | 第37回 | 全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 ふれあいレク大会 |
安八町総合体育館 | 臼井澄史 | |
65 | 2 | 17 | 静岡県 地区講習会及び審査会 |
古谷誠貴 |
合格者 6 名 |
||
66 | 3 | 10 | 静岡県 地区講習会及び審査会 |
古谷誠貴 |
合格者 2 名 |
||
67 | 3 | 16 | 静岡県 地区講習会及び審査会 |
永島良平 |
合格者 10 名 |
||
68 | 3 | 22 | 静岡県 地区講習会及び審査会 |
永島良平 |
合格者 1 名 |
||
69 | 3 | 23 | 第46回 | 全国少年少女選手権大会 | 静岡市清水区由比体育館 | 連絡者 小林正子 | |
70 | 3 | 1 | 愛知県 地区講習会及び審査会 |
柴田智弘 |
合格者 28 名 |
||
71 | 10 | 5 | 第28回 | 愛知県 豊川市大会 |
豊川武道館 | 鈴木利和 | |
72 | 11 | 1 | 各種審判講習会 東海地区周辺 (主管:愛知県) |
名古屋市パロマ瑞穂アリーナ第一競技場 | 鈴木利和 | ||
73 | 11 | 2 | 第79回 | 全国レク大会2025あいち スポレク交流大会 |
名古屋市パロマ瑞穂アリーナ第一競技場 | 鈴木利和 | |
74 | 1 | 25 | 三重県 地区講習会及び審査会 |
柴田智弘 |
合格者 3 名 |
||
75 | 3 | 8 | 三重県 地区講習会及び審査会 |
柴田智弘 |
合格者 6 名 |
||
76 | 1 | 28 | 滋賀県 地区講習会及び審査会 |
中野文夫 |
合格者 1 名 |
||
77 | 5 | 24 | 第393回 | 滋賀県国スポ前日 各種審判講習 近畿地区周辺 (主管:滋賀県) 13:00-17:00予定 |
栗東市民体育館 | 指導者 田邊哲人 連絡者 木下敦士 |
|
78 | 5 | 25 | 第79回 | 滋賀県 わたSHIGA輝く 国民スポーツ大会 |
栗東市民体育館 | 岡田利浩 | |
79 | 1 | 11 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
久保哲哉 |
合格者 1 名 |
||
80 | 2 | 8 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
林光一 |
合格者 9 名 |
||
81 | 2 | 9 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
大平雄喜 |
合格者 4 名 |
||
82 | 2 | 9 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
林光一 |
合格者 2 名 |
||
83 | 2 | 9 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
竹中明美 |
合格者 6 名 |
||
84 | 2 | 9 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
山本美樹 |
合格者 2 名 |
||
85 | 2 | 19 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
林光一 |
合格者 1 名 |
||
86 | 3 | 1 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
竹中明美 |
合格者 19 名 |
||
87 | 3 | 15 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
久保哲哉 |
合格者 5 名 |
||
88 | 3 | 15 | 大阪府 地区講習会及び審査会 |
奥野浩二 |
合格者 2 名 |
||
89 | 2 | 2 | 第4回 | 兵庫県 レディース大会 |
磯上体育館 | 磯上真宏 | |
90 | 2 | 16 | 第9回 | 兵庫県 高砂市練成大会 |
高砂市総合体育館 | 浦川公子 | |
91 | 3 | 7 | 兵庫県 地区講習会及び審査会 |
宮津佐俊 |
合格者 26 名 |
||
92 | 4 | 2 | 兵庫県 地区講習会及び審査会 |
上村敏夫 |
合格者 6 名 |
||
93 | 6 | 1 | 兵庫県 市民交流大会(錬成会) |
高砂市総合体育館 | 浦川公子 | ||
94 | 6 | 1 | 第10回 | 兵庫県 高砂市大会 |
高砂市総合体育館 | 浦川公子 | |
95 | 7 | 20 | 第79回 | 兵庫県民スポーツ大会 第34回兵庫県大会 |
神戸常盤アリーナ | 磯上真宏 | |
96 | 2 | 1 | 奈良県 地区講習会及び審査会 |
篭田彰宏 |
合格者 8 名 |
||
97 | 3 | 19 | 奈良県 地区講習会及び審査会 |
篭田彰宏 |
合格者 2 名 |
||
98 | 11 | 9 | 第25回 | 奈良県大会 | 川西町立中央体育館 | 栗岡佳弘 | |
99 | 1 | 3 | 和歌山県 地区講習会及び審査会 |
高島文志緒 |
合格者 2 名 |
||
100 | 2 | 3 | 鳥取県 地区講習会及び審査会 |
水田靖子 |
合格者 6 名 |
||
101 | 4 | 6 | 鳥取県 地区講習会及び審査会 |
水田靖子 |
合格者 1 名 |
||
102 | 4 | 6 | 鳥取県 地区講習会及び審査会 |
中田利幸 |
合格者 2 名 |
||
103 | 4 | 6 | 鳥取県 地区講習会及び審査会 |
西村和文 |
合格者 3 名 |
||
104 | 4 | 20 | 第16回 | 中国地区大会 第24回鳥取県大会 第10回中国・四国地区障がい者大会 |
鳥取県立武道館小道場 | 西村勝美 | |
105 | 10 | 26 | 第26回 | 鳥取県民スポレク大会 第16回鳥取県交流大会 |
北条ふれあい会館武道場 | 西村勝美 | |
106 | 1 | 3 | 岡山県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 矢吹卓彦 |
合格者 2 名 |
||
107 | 3 | 2 | 第9回 | 岡山県 おかやまスポーツフェス |
ジップアリーナ岡山 | 藤谷恭信 | |
108 | 3 | 30 | 第12回 | 岡山県瀬戸内市大会 瀬戸内合同練習会 |
瀬戸内市立美和小学校体育館 | 藤谷恭信 | |
109 | 5 | 11 | 第25回 | 岡山県 岡山市大会 |
岡山市立御津公民館 | 河田昇 | |
110 | 7 | 13 | 第25回 | 岡山県大会 | 御津スポーツパーク | 河田昇 | |
111 | 7 | 13 | 第20回 | 岡山県 みつ大会 |
御津スポーツパーク | 谷義次 | |
112 | 9 | 28 | 各種審判講習会 中国地区周辺 (主管:岡山県) |
御津公民館 | 河田昇 | ||
113 | 12 | 7 | 第22回 | 岡山県 総社市大会 |
総社市武道館 | 矢吹卓彦 | |
114 | 3 | 15 | 広島県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 |
合格者 1 名 |
||
115 | 3 | 15 | 広島県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 福原吉健 |
合格者 20 名 |
||
116 | 3 | 29 | 広島県 地区講習会及び審査会 |
横山久道 福原吉健 |
合格者 2 名 |
||
117 | 2 | 16 | 第27回 | 山口県大会 | 宇部市武道館 | 川上豊 | |
118 | 3 | 23 | 第15回 | 山口県 下関市大会 |
下関市武道館 | 古川洋之 | |
119 | 6 | 15 | 第28回 | 山口県 宇部市大会 |
宇部市武道館 | 川上豊 | |
120 | 12 | 7 | 第28回 | 徳島県大会 | 喜多谷知子 | ||
121 | 2 | 15 | 高松市 地区講習会及び審査会 |
川田雄太郎 |
合格者 4 名 |
||
122 | 4 | 6 | 第30回 | 高知県大会 | 高知市総合体育館 補助競技場 | 野村美雪 | |
123 | 3 | 4 | 佐賀県 地区講習会及び審査会 |
吉田宗平 |
合格者 1 名 |
||
124 | 6 | 1 | 第394回 | 各種審判講習 九州地区周辺 (主管:鹿児島県) |
熊本県民総合運動公園 体育館 | 指導者 田邊哲人 連絡者 宮瀬昇次郎 |
|
125 | 1 | 3 | 本部 1級審判講習会・新指導者講習会・高段位審査会 | 田邊哲人 |
合格者 48 名 |
||
126 | 7 | 27 | 大阪府 段位審査会・指導者研修会 |
大阪市中央体育館柔道場 | 林光一 | ||
127 | 10 | 26 | 第33回 | 大阪府大会 | 大阪市中央体育館サブアリーナ | 林光一 | |
128 | 11 | 30 | 第19回 | 大阪府 少年少女大会 |
大阪市立千島体育館 | 林光一 |